top of page
たのしみ塾

たのしみ塾は伏見において、格安かつ良質な学習塾を目指します

中学生コース授業の方法
1 / まずはその分野の本質と基礎の説明
新しい内容に取り組むときは、まずその単元で理解してほしい本質と基礎を解説します。その後例題を一緒に解いて、例題の類題に自力でチャレンジしてもらいます。類題の解説までが、本質と基礎の説明だと考えております。
2 / 演習時間は自力で解けるサポートを
本質と基礎の説明が終われば、演習時間に入ります。演習では、本質と基礎がわかっていれば解ける問題を中心に、いくつか思考力を養う問題にも取り組みます。ここでは、自力で解けることを大切に、先生が見回りを行い、一人一人のつまずいている部分に対して最初はヒントからお伝えします。
*授業の進度によっては、演習時間は省略して演習が宿題になることもあります。
3 / 本質と基礎の反復と思考力問題への挑戦
本質と基礎について、宿題・次の授業の最初の振り返り・単元後のまとめ・講習会での振り返りなど、何回も反復して深く理解してもらいます。また思考力が必要な問題に対しても、先生の思考の過程を見せながら丁寧に解説します。
小学生ゼミ授業の方法
1 / 一人一人にあった問題に取り組みます
小学生ゼミは生徒さんの問題集への取り組みを先生がサポートするという形式で実施します。教科書レベルの問題集から初め、得意な子は標準から応用レベルの問題集に て思考力を養います。
2 / 授業は少人数会話方式で
授業が始まると、生徒さんは学校の教科書や問題集のまとめの欄を参考に問題を解き進めてもらいます。先生は机間巡視を行い、一人一人に必要なアドバ イスをして回ります。堅苦しくならないように、双方向の会話方式で笑顔あふれる学習空間を目指します!
3 / 楽しく勉強を続けよう!
たのしみ塾小学生ゼミでは、「塾は楽しい!」と思ってもらえるような居心地の良い学 習空間を目指します。友達と先生と一緒に楽しく勉強を続けよう!

bottom of page